城北小学校区の小学生を対象に、地域の人たちと交流しながら学習や体験活動を行う「夏休み広場」が22日、玉水会館で行われました。
1~6年生の約70人が参加し、午前中の約3時間、それぞれ持参した宿題などに取り組みました。
主催のまちづくり協議会の役員、地域の教員OB、地域おこし協力隊、篠山鳳鳴高校の生徒、保護者らも参加。読書感想文の書き方のコツを考えるプリントなどが配られ、篠山鳳鳴高校放送部による教科書の朗読などお楽しみイベントもありました。
指導者として参加されていた教員OBの方は「今年で3年目。毎年人数も増え、いい雰囲気です。自分で勉強しようという気持ちになって取り組んでくれることをねらいにしています」。指導者として参加した高校生は「自分の勉強にもなりました。将来は先生になりたいです」などと話していました。
夏休みの期間中に計4回の夏休み広場が行われる予定です。