Quantcast
Channel: 丹波ささやま写真新聞
Browsing all 1408 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬の朝(ささやま写真新聞)

朝晩がぐっと冷え込むようになりました。 栗柄では、木々や畑が一面うっすらと白色に。 氷の粒をまとったすすきはその重みでこうべを垂れ、 稲穂のように見えました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

切り絵で楽しむ「橋のある風景」(ささやま写真新聞)

のぎく会が制作された2015年きりえカレンダーの原画が 中央図書館で展示されています。 「橋のある風景」をテーマに制作された2015年版は、 泉橋や小枕橋など市内にある橋のさまざまな表情が 繊細な切り絵で表現されています。 展示は21日(日曜日)まで。 19日(金曜日)までは、 「篠山市中学校・特別支援学校 書写・美術合同作品展」も同時開催されています。 ▲篠山市中学校・特別支援学校 書写・美術合同作品展

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大書院の雪化粧(ささやま写真新聞)

昨晩からの雪で、今冬初めて雪が積もりました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

議員研修会が開催されました(ささやま写真新聞)

市議会広報特別委員会において、12月18日(木)、元P&G広報渉外マネージャーの岩原雅子氏を講師に、 「市議会広報を考える」をテーマに研修会が開催されました。 市議会では、市民に身近で開かれた議会に向けた調査研究が進められています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

全国桶ット卓球大会 出場者募集中!(ささやま写真新聞)

2月7日(土曜日)、こんだ薬師温泉ぬくもりの郷で開催される、風呂桶を使ったニューピンポン、篠山市発祥の「全国桶ット卓球大会」の出場者を募集中です。 毎年、工夫を凝らした衣装で出場出場される方も多く、笑いの絶えない大会です。 出場者は先着72組。定員となり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。 詳しくはこちら ▲前回(第3回)大会の様子 

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹波並木道中央公園で市駅伝(ささやま写真新聞)

12月23日、市内小学校から10チーム40名が第2回篠山市小学生駅伝競争大会(篠山市陸上競技協会主催)に出場しました。 昨年から黒豆の館周辺で行われていた篠山市駅伝競争大会に加え、場所を変えて小学生の走力向上を目指して二回目の開催。保護者の方の声援の中、四区間(各1.5キロメートル)6キロメートル、襷を繋ぎました。 結果は、小学校男子 1位 6年ファイターズ、2位 茶の花FC GUYS 、3位...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「おはなしの世界」をプレゼント(ささやま写真新聞)

中央図書館で12月23日、「クリスマス会」が開催されました。 大型絵本、ペープサート、人形劇などさまざま催しが準備され、参加した約80人の子どもたちは楽しい時間を過ごしていました。 サンタクロースも登場し、子どもたちに大人気でした。       

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

能舞台も迎春準備(ささやま写真新聞)

 新春を飾る元旦翁の為、能舞台の雨戸を取り払い、床をおからで磨き上げました。  木への悪影響を避け、伝統的に床をおからで磨き上げています。演者の方によりますと、この方が適度な滑りになるそうです。  詳しくはここをクリック  年末年始の観光施設のご案内はこちら   

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

議場の大掃除!(ささやま写真新聞)

1年間の感謝を込め、議員みずから、議会フロアの掃除や窓ふきが行われました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

市役所は御用納めです(ささやま写真新聞)

篠山市役所は、12月26日(金曜日)が御用納め。 午後からは庁舎や公用車などの清掃作業を行い、新年を迎える準備を整えました。 新年の業務開始は、1月5日(月曜日)からになります。   なお、年末年始の受付窓口等は下記のとおりです。   〇時間外窓口 ・とき 12月28日(日曜日) 8時30分から12時 ・ところ 本庁舎1階 市民生活部市民課 ※各支所では行っていません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

無病息災などを願い火渡りの儀式(ささやま写真新聞)

栗柄の倶利伽羅不動尊で1月3日、新年恒例の例祭が行われ、約250人の参拝者でにぎわいました。 例祭では、丹波大峯会による護摩供養の後、熱さの残る炭の上を素足で歩く火渡りの儀式「火生三昧(かしょうざんまい)」が開始。 参拝者らは、家内安全や無病息災などを祈りながら炭の上を歩き、真っ黒になった足型を和紙に写し取って持ち帰りました。      

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小学生の税に関する作品展を開催中です(ささやま写真新聞)

柏原納税貯蓄組合連合会主催により、租税教育推進の一環として小学生の税に関する書道・ポスター作品展を篠山市民センター1F 市民ギャラリーにおいて開催しています。是非ご観覧下さい。 1月7日(水曜日)~1月15日(木曜日) 午前中 迄開催しています。      

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バイオマス丹波篠山の活動写真展(ささやま写真新聞)

里山整備や間伐材を利用した燃料「木質ペレット」を製造するNPO法人「バイオマス丹波篠山」の活動写真展が1月14日まで、中央図書館で開催されています。 篠山市で普及を進めているペレットストーブの展示や、これまでの活動写真などが展示されています。 チラシ(PDF:285KB)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

20歳 新たな門出(ささやま写真新聞)

1月11日にたんば田園交響ホールで成人式が行われました。 友人との久しぶりの再開に、新成人の皆さんは笑顔で記念写真を撮影されていました。 市広報2月号でも紹介します。   

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

文芸祭(主催:丹南文化協会)始まる

文芸祭が始まりました。丹南文化協会に所属している書道、短歌、俳句、盆栽の各サークルの作品を展示しています。 部門により展示期間が分かれていますので、下記参照の上、ご来場ください。   新春書道展(祥雲書の会)・松竹梅寄植展(丹南盆栽山野草同好会)  【開催日】 平成27年1月13日(火曜日)~18日(日曜日) 9:00~17:00  【会 場】 四季の森生涯学センター 東館 展示ホール...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

曽地厄神祭(ささやま写真新聞)

曽地中の厄除八幡神社で毎年1月18・19日に行われている「曽地厄神祭」。 1月18日の夕方には多くの参拝者が訪れていました。 参道には小学生らが描いた行灯(あんどん)が設置され、幻想的な雰囲気でした。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

原子力災害検討委員会(ささやま写真新聞)

1月21日、第9回の原子力災害検討委員会が開催されました。 委員会は平成24年10月に設置され、自治会や民生児童委員、医療関係者、消防団、学識経験者のほか一般市民も参加し、その対策が検討されています。 3月には原子力事故災害対策計画に向けての提言が行われる予定です。 この日は、原子力災害時の避難計画や被ばく対策として市で備蓄している「安定ヨウ素剤」の服用に関することなどが話し合われました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

窓口アンケート(ささやま写真新聞)

1月19日から23日の期間、篠山市役所にお越しいただいた方を対象に、窓口アンケートを実施しています。 来庁者の皆様は、お忙しい中ご協力くださり、たくさんのご意見をいただいています。 このアンケートの結果は、集計してホームページで公表し、職員のさらなる接遇向上に活用します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

図書館に小説家・陳舜臣さんのコーナーを設置(ささやま写真新聞)

小説家の陳舜臣さんが、21日朝、亡くなられました。 篠山市立中央図書館では、22日から、 特集コーナーの隣に陳舜臣さんを悼む特設コーナーを設けています。 ご来館のお客様もさっそくその著書を手に取られ、 お借りいただき、故人を偲んでいらっしゃいました。 皆様も、ぜひご覧ください。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

篠山市民センターまつり(ささやま写真新聞)

市内で活動するさまざまま団体の活動を紹介する「篠山市民センターまつり」が1月25日、篠山市民センターで開催されました。 施設を運営する一般社団法人ノオトや関係団体などで組織された篠山市民センターまつりの会主催で、今年で5回目の開催。 10時の開会から多くの来場者でにぎわっていました。 ▲篠山鳳鳴高校書道部の皆さんによる「書道パフォーマンス」 ▲ママのコーラス...

View Article
Browsing all 1408 articles
Browse latest View live