第40回館山若潮マラソン派遣選手激励会(ささやま写真新聞)
1月16日(木)市長室にて、第40回館山若潮マラソンへ派遣する丹波篠山市民ランナーの激励会が開催されました。 第40回館山若潮マラソンは1月26日に開催されます。 丹波篠山市と千葉県館山市は、平成23年に締結した災害応急対策活動の相互応援協定を機に、市民交流を目的として両市でそれぞれ開催されるマラソン大会に毎年ランナーを派遣しています。...
View Article地域資料整理サポーター活動成果展示を開催(丹波ささやま写真新聞)
地域資料整理サポーターは、神戸大学の指導を受け、丹波篠山市立中央図書館の地域資料の整理を行っているボランティアです。 その活動の成果について、現在、中央図書館にて「歴史の宝庫 丹波篠山」というタイトルで展示を開催しています。 郷土の歴史を知り、過去の遺産を未来へつなげる事を目的としています。 以下の通りの日程で行っていますので、ぜひお越しください。 展示タイトル:「歴史の宝庫...
View Article「行政相談出前講座」in丹波篠山市立城東小学校(丹波ささやま写真新聞)
令和元年2月10日(月)に総務省の取り組みの一環で行政相談委員制度を小学生に知ってもらおうと「行政相談出前講座」を開催しました。 7月頃に児童と保護者の方に「危ない」「困った」と感じたことをアンケート用紙に記入してもらい、兵庫行政評価事務所職員と丹波篠山市の行政相談委員が現場を確認した後、その場所を管理する担当部署に伝えて回答を求めました。...
View Article地球温暖化に関する学習会(丹波ささやま写真新聞)
2月21日(金曜日)、丹波篠山市地球温暖化防止活動推進連絡会が主催する学習会が市民センターで開催され、市民ら32名が参加しました。 関西学院大学総合政策学部 講師の横山孝雄さんから「地域資源を活用した持続可能な丹波篠山づくり」と題した講演が行われました。...
View Article証明書コンビニ交付サービス開始(丹波ささやま写真新聞)
令和2年3月2日から証明書コンビニ交付サービス(コンビニ交付)が開始しました。全国のコンビニエンスストア等に設置されているキオスク端末(マルチコピー機)で、「住民票の写し」「住民票記載事項証明書」「印鑑登録証明書」「所得・課税証明書」の各種証明書が取得できるサービスです。...
View Articleふるさとのいきものと自然を10年先へ(丹波ささやま写真新聞)
去る2月9日(日)に開催された「丹波篠山いきもの48フォーラム」の様子を紹介します。 丹波篠山の豊かな自然環境を次の世代へつなぐために、学習や研究成果の発表を通して、生物多様性について考えるきっかけになるようにと、平成27年度から今年で5年目の開催です。...
View Article中央図書館で「生物多様性ってなに?!」(丹波ささやま写真新聞)
3月4日から17日まで、パネル・ポスター展「生物多様性ってなに?!」と書籍コーナー「生物多様性の本箱」を開催中です。 市民センターや市役所を巡回した展示も中央図書館が最後となりました。 市内の学校園では休校措置がとられ、不要不急の外出は避けるべきかもしれませんが、中央図書館で本を借りてきて、おうちで読書などはいかがでしょうか。...
View Article